妊娠・出産 スワドルアップはかわいそう?新生児から生後4ヶ月まで使用レビュー 第二子出産に備えて新しく購入したもの、それがスワドルアップ!一人目の出産時は存在すら知らなかったのですが、出産後にSNSで存在を知り、使ってみたくてうずうずしていた商品・・!一人目の寝かしつけにはとても苦労し、二人目はネントレ頑張ってみよ... 2022.11.09 妊娠・出産子育ての悩み
妊娠・出産 SNSで話題!赤ちゃん名義の通帳作成、出生体重貯金の方法 第一子出産時にSNSで知った出生体重貯金。一人目もやったので、もちろん二人目も!と思い、遅ればせながら通帳を作ってきました♪親にとっても良い記念になるのでこれから通帳つくられる方はぜひやってみてください! 出生体重貯金って? ... 2022.09.25 妊娠・出産
妊娠・出産 【自然分娩?無痛分娩?】産院の選び方・産院による違い こんにちは。4月に第二子を出産したきりんです。私は1人目は自然分娩、2人目は無痛分娩を選択しました。今日は1人目と2人目は異なる産院で出産した立場から感じたことについてお伝えします! 多くの場合、妊娠が判明してから近くの産婦人科を調... 2022.07.06 妊娠・出産
妊娠・出産 【決定版!】分娩・入院バッグ使ったもの使わなかったもの こんにちは。4月に第二子を出産したきりんです。今日は出産前に準備した分娩・入院バッグから、実際に使ったもの・使わなかったものについてお伝えします!これから出産を控えている方の参考になれば幸いです。 ↓過去記事はこちらから【第二子妊娠... 2022.07.01 妊娠・出産
妊娠・出産 【第二子出産レポ】自然無痛分娩 お久しぶりです!きりんです。2022年4月末に第二子となる女の子を出産しました!!あっという間に2ヶ月が過ぎようとしていますが、少しずつブログ再開していこうと思います。 まずは第二子出産レポから!1人目は自然分娩でしたが、今回は1人... 2022.06.25 妊娠・出産
妊娠・出産 【4学年差二人目妊娠中】2人目どうする?何学年差が理想? こんにちは!第二子妊娠中のきりんです。 今日は子育てしている方なら一度は悩むテーマ…2人目どうする?問題について。きりん家の状況と、4学年差となる第二子を授かった現在感じていることについてお伝えします!今悩んでいる方の参考になれば幸... 2022.04.09 妊娠・出産子育ての悩み
妊娠・出産 【第二子妊娠中】分娩・入院バッグ準備したもの こんばんは!第二子妊娠中のきりんです。いよいよ妊娠10ヶ月に入りました。 今回は分娩・入院時に必要な物品についてまとめていきたいと思います!一人目のときは自然分娩でしたが、今回は計画無痛分娩を予定しています。出産する病院や分娩方法に... 2022.04.09 妊娠・出産
妊娠・出産 【第2子妊娠中】産休中やりたいことリスト ワーママにとって、待ちに待った産休!急に降ってきた自由時間、充実した時間を過ごしたい! 1人目のときはだらだらと過ごしてしまい、あっという間に出産になってしまいましたが、上の子を育てている今、自分ひとりで動ける時間がいかに貴重かを痛... 2022.04.06 妊娠・出産